ヒカリゴケ(解散) さん
ヒカリゴケ
松竹芸能に所属していたお笑い芸人[ヒカリゴケ]国沢一誠/片山裕介のネタ動画や情報を紹介。

ヒカリゴケ メンバー
国沢一誠
よみがな:くにさわいっせい
本名:国沢一誠
生年月日:1984年5月30日
血液型:A型
片山裕介
よみがな:かたやまゆうすけ
本名:片山裕介
生年月日:1980年5月29日
血液型:A型
Blog
笑福亭茶光オフィシャルブログ
- ルート9フェス感謝!そして池袋演芸場へ!on 2025年6月22日 at 20:55
仙台花座ルート9フェス二日間ありがとうございました。二日間で怒涛の10公演、二日間で200名様以上の方にお越しいただきました。今回は完全に大盛況!感謝!皆さまのおかげで来年も仙台花座フェスが開催される事は間違いないでしょう。わざわざ東京からお越しの皆さまにはさらに感謝。初日の一部で東京からお越しの皆さまを中心に私のグッズ「チャック付きサコッシュ」を買っていただきました。そこから9公演、最終的にサコッシュは初日の一部で売れて以降販売数0。どうなってんのや?東京から仙台に持ってきて、東京の方が仙台で買ってくれてるだけやん。七月の花座独演会でリベンジ販売しますんでぜひ皆さまお求めください。https://hanaza.jp/schedule_month/s続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- エンタメの力on 2025年6月20日 at 09:31
時々はSNS離れをしないといけない。文字制限のあるSNSに書き込まれた短い言葉には意図の読み取れない強い言葉が溢れている。SNSには真偽不明な情報が溢れる、テレビの情報も鵜呑みにしてはいけないという。見たくなくてもSNSを開けば情報が流れ込んでくる。でも、見ないと知っておかないといけないという気持ちで見続ける。しょこたんが転売ヤーからswitch2買った疑惑買ったらいかん!けど、よってたかって言うたりなもうええやん。林原めぐみさんのブログリスクしかないのに方々に気を使って書かれた文章、表現が良くない箇所はあったけどそんな意味で言ってないやん。叩きのめすほど言わんでええやん。備蓄米を給食に出すそんなもんあかんに決まってるやろ!何言うとんねん!ピカピカの米食べんのは子供から順や!どんな神経してたらそんな事言えんねん!ビニール袋無料に戻せ!顔格好良くて構文おもろいだけやないか!文字制限もないブログで浅はかな暴言を書き連ねてしまい申し訳ございません。でも、SNSがあるから出会える素敵なものも沢山ある。最近では、華原朋美さんが岡山県で開催したコンサートの宣伝CM『ともたろさん』ほっこりする。ライブ行きたくなった。いつか必ず行こう。吉馬兄と仁馬の葛飾の『ただいま』チラシも実は大分ツボに入っていた。ずっと住んでるやん。まず長いスパンで出かけ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 第28回今日日新新on 2025年6月18日 at 23:47
今日日新新ご来場ありがとうございました。信楽兄との二人会。信楽兄がいる会は毎回トークがとても楽しい。三題噺は問題作『整え過ぎた男』ここ以外でやる場所はないだろうと思っていましたが、T・バードの会なら別にやってもいいことに気づきました。やってもいいかどうかはただの私の肌感覚です。予約が伸びたら迷いなくやります。https://ws.formzu.net/fgen/S24449038/落語会なまらく御予約フォーム落語会なまらくの公演やお得な情報は「まぐまぐ」メールマガジンより発行いたしますご登録は下記よりお願いいたしますhttps://www.mag2.com/m/0001690036.html※心ない方からフォーム全ての落語会の予約全てを「0」にされる事が頻発しております フォームの残席が0になっていても続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 第十回日暮里独演会on 2025年6月17日 at 12:15
第九回笑福亭茶光日暮里独演会終演。今回も大勢のお客さまにお越しいただき感謝感激。四席たっぷり約二時間。オフィスマツバさんが定期的に開いてくださっている会。都内での定期的な独演会はこの会だけなので、ここは凝縮して楽しんでもらえる内容にしたい。次回は10/28(火)記念すべき10回目!過去のネタ第一回江戸荒物 おごろもち盗人 田楽喰い 第二回堪忍袋 一文笛 ちしゃ医者第三回いらち俥 悋気の独楽 余命宣告第四回長短 ドアインザフェイス 手水廻し 鴻池の犬第五回饅頭怖い バタフライエフェクト 時を越えて君のそばに第六回猫と金魚 壺算 天狗裁き 転職第七回池田の牛ほめ 高津の富 マイスイートホ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 今日は日暮里独演会on 2025年6月16日 at 08:18
とても気合いの入っている日暮里独演会。毎月らくごカフェをやっている為、存在感が薄れてしまったかもしれないが私の定期独演会だ。今回は四席やる。気合いが入っているの続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 今回の三題噺は・・on 2025年6月11日 at 10:15
今月は今日日新新がある。毎回、三題噺を披露する会だ。今回のお題は『マジシャン』『トランプ』『仁王立ち』中々悩ましいお題だ。信楽兄も同じお題で三題噺をつくる。毎回同じお題で三題噺を作って披露しているが意外とネタが被らないのが面白い。今日は連続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 魔王は扇子で蕎麦を食うon 2025年6月10日 at 10:48
落語芸術協会の真打『春風亭吉好』師匠の著書。 『魔王は扇子で蕎麦を食う』異世界から転生してきた魔王(少女)が落語ファンでもある魔王の母の『前座修行は魔王修行にもなる』という強い勧めで名人『浮乃家光月』に弟子入り。兄弟子陽太と共に前座修行を始める事となるが・・。 1日50P読書を心がけているので、それ以上は読まないようにしているんですが、掛け合いが主でとてもテンポよく話が進む、また私も経験した前座修行や落語の世界の話なので想像しなくても映像が浮かびスイスイ読めてしまう。 気がつくとあっという間に50P。 ルールなのでもちろん本を閉じる。 吉好師匠は同じ協会なので、話の中に出てくる『お囃子のお姉さんのモデルはあの方だろうな』などと浮かんでくるのが楽しかった。 前座の頃は、『前座修行四年は長い、せめて二年で良いだろう。』なんて思っていたが過ぎてしまえばいい思い出で、二年では太鼓、着物の畳み、お茶出し・・基礎は身に付くが、よく師匠方の言う寄席芸人としての『了見』というのは身付かないように思う。 もちろん四年やっても了見なんて感じさせない芸人はいる。そう言う私に了見が宿っているかも怪しい。了見の個人差はもちろんあるが、 『でも、あいつ前座やったもんな。』 と言うのが我々の続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 異次元on 2025年6月8日 at 20:45
落語ドマーニ昼の部に出させていただきました。元々手伝いで入っていた会ですが、雀々師匠の「お前も出たらええやん!」の鶴の一声で、一昨年から昼夜の内どちらかを前座さんの替わりに出させていただいてます。前座さんには申し訳ないが、生きる伝説のような師匠方の会で前に上がらせていただけるのは有り難くて堪らない。今日は上がる直前に白鳥師匠から「新作やったらいいよ。こんな日に攻めないでどうするんだよ!?」こんな事を言われて大人しく前座噺をする奴が芸人と呼べるだろうか?むちゃくちゃ迷いつつまくらを喋って10分程度で出来る新作を。高座を降り袖に座っていた白鳥師匠に挨拶すると「おう、傷跡残したな。」『爪痕じゃないのだろうか?』決してスベッてはなかったはずで、自分自身傷ついてなどなかっ続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 第二弾on 2025年6月7日 at 11:59
大好評サコッシュの第二弾!今回はグレードアップしてチャック付き!6/21 22の仙台花座ルート9フェスから販売していきます。限定100サコッシュ!続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- springon 2025年6月5日 at 11:18
突出した才能を持つ『春』というバレエダンサー。 春に深く関わった三人が各々の視点から語る三つの章と、春自身が語る回顧録となる最終章の四つの章で構成された小説。 バレエやクラシックの知識があれば、映像や音楽が浮かんでくる程の臨場感を感じさせる内容だったはず。 中学一年の頃、みんなCDを買ってるからという理由で、CDデッキを持ってないのにとりあえず流行っていた篠原涼子の『愛しさと切なさと心強さと』を買ってみたという、音楽偏差値底辺(『愛しさと切なさと心強さと』は素晴らしい曲です。)の私の脳内には曲のタイトルが書かれていてもそのクラシック音楽が流れてくることはない。 余す事なく楽しむことができないのは残念だがこればっかりは仕方ない。 しかし、天賦の才を持って生まれた春を『特別な存在』として見続けてきた三人の語りからなる三章と、最終章での春から見たそれぞれの人物への想いや春自身の苦悩はバレエや続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
YouTube
国沢一誠の大人のあそび
埼玉県比企郡川島町下小見野864に350坪の敷地にdog runと cafeをDIYで作りました! その場所で皆様といっぱい笑いたいと思い、BOKURANOTE cafeからYouTube撮影し、気になった方は是非遊びに来てください。 埼玉県比企郡川島町下小見野864に350坪の敷地にdog runと cafeをDIYで作りました! その場所で皆様といっぱい笑いたいと思い、BOKURANOTE cafeからYouTube撮影し、気になった方は是非遊びに来てください。 定休日、月曜、火曜 営業時間 11:00〜16:00 ご予約がありましたらbarタイムも対応させていただきます。
オススメDVD
GARAKUTAYA
KUNISAWA ISSEI
イラスト仕事 「GO!GO!TV」 「愛情のダンボール」 「大切なことは〇〇から学んだ」 「学生HEROS」 「村上マヨネーズ」 「住まいのダイエット」 「NONSTYLEツアーライブグッズ」 「ナイトメアRUKA限定ライブグッズ」 「なすなかにしライブフライヤー」 「八十島シアターフライヤー」 「オール讀物挿絵」 クリエーターズエキスポ2017出店 アイドルグループロゴ LINEスタンプ ビーサイドレーベル 原宿店 期間限定ステッカー 企業ロゴ その他諸々