Wエンジン さん
ダブルエンジン
ワタナベエンターテインメント所属のお笑い芸人[Wエンジン]チャンカワイ/えとう窓口のネタ動画や情報を紹介。

- 所属事務所 ワタナベエンターテインメント
- 活動開始年
2000
※活動開始年は芸歴ではなく、現在の形態での開始年としています。 - 編成人数 コンビ芸人
- 芸風ジャンル 漫才、コント
- タグ
Wエンジン メンバー
チャンカワイ
よみがな:ちゃんかわい
本名:川合正悟
生年月日:1980年6月15日
血液型:
えとう窓口
よみがな:えとうまどぐち
本名:江藤嘉洋
生年月日:1973年4月23日
血液型:
X (Twitter)
Blog
Wエンジン チャンカワイ オフィシャルブログ
- 幸せな時間でした!on 2025年4月23日 at 07:18
やっぱり、この方々は天才でした。(贅沢!なすなかにしさんサンド!)超実力派漫才師。子どもから御年配の方々まで絶対に笑える漫才が出来る、貴重な大衆型芸人さんだと思います。普通はオープニングでボケ過ぎると、肝心のレポートの場面で説得力が欠けてしまう。なのに、なすなかはどの場面に放り込まれても制作さんの意図を瞬時に掴んで、視聴者の皆さんが楽しめる味付けでサラッと表現することが出来る凄腕の芸人さん。MBS『土曜のあさはほめるちゃん』土曜のあさはほめるちゃん | MBS 毎日放送最近、ほめていますか?ほめられていますか?キーワードはズバリ「ほめる」!関西のいま気になるエリアの「ほめるポイント=ほめポ」を見つけながら、なすなかにしの2人がぶらりする“ほめブラ番組”です。www.mbs.jpあまりにも楽し過ぎるロケでしたので、ほめるチャンでございました♪♪呼んでくださってありがとうございました!
- 復興の向こう側。on 2025年3月10日 at 07:55
明日は、3月11日。東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。ご家族や被災された方々に対しても、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。僕にとっても3月11日に『偲ぶ』という時間はとても大切です。それが新たな『備える』というチカラになってくれるので、意識しながら防災グッズなどを見直したり出来るからです。先日、ミヤギテレビがこんな番組を作りました。気仙沼のコミュニティラジオ局とミヤテレがコラボ!地元のリスナーに普段食べているイチ押しのグルメ情報を聞きこみし、アボなしロケを敢行!ご協力頂いたのは宮城県気仙沼市のコミュニティFM「ラヂオ気仙沼」。気仙沼エリアをカバーしているということで、朝の生番組に出演し、地元の人が普段食べているイチ押しグルメを大募集。すると、中華や洋食、パンなど普段づかいのお店の情報が続々!DJ KOOら一行はその情報をもとに気仙沼市内をアポなしで駆けめぐる!これまでとは一味も二味も違うグルメにチャン、ハシヤスメも大喜び。まさに“地元系エクストリームグルメ番組”!!TVer - 無料で動画見放題TVer(ティーバー)へ、ようこそ。TVerにあるテレビ番組はすべて無料!最新話から過去人気番組まで見放題!tver.jp(こちらから、まだまだご視聴できます!)あれから14年が経ちました。ミヤギテレビは、徐々に街が元気と活気であふれていること伝えたかったんだそうです。東日本大地震以降も巨大地震による災害はいくつも発生しています。まだまだ復興中の被災地が日本中にあります。3月11日から14年が経ったいま、復興の向こう側に出来た『賑わい』を届けることも大切だと、この番組を制作したんだそうです。グラサンと伊達メガネとガチメガネ。ギリギリの共通点しかない3人が気仙沼を旅します(笑)でも、この3人の距離感がどんどん縮まっていくのが不思議でして。気仙沼の方々のお人柄にふれ合って、愛を注入してもらったおかげに違いありません。気仙沼をロケ中。僕がいることに気づいて、わざわざ差し入れを持ってきてくださった方もいます。こんぶ大好物!!!食感コリコリで昆布の旨味と甘味がしっかり際立ちます!!!ふるさと納税もありましたので、しっかり狙いたいと思います!!!ごちそうさまでしたぁ♪♪♪また、必ず遊びに行きますっ☆彡
- 『THE TIME』on 2025年2月24日 at 08:20
少し前になりますが。九州が生んだ大スターゴリけんさんが、事務所のメンバーを誘ってくださり、あのASKAさんのコンサートに連れてってくださいました。あの大スターASKAさんとも交流があるなんて、さすがゴリけんさんです。右下に写っているのは、事務所の大先輩であり20年以上ずっと公私共に仲良くしてくださっているビビる大木さん。若手の頃は、ビビる大木さんの現場に毎日のようにくっついてテレビの現場を見学させてもらっておりました。毎日のように御飯をごちそうになったり、時間があれば旅行に連れてってもらったり、ファミレスで朝方までずっとJーPOPの話をしたり。大隈いちろうさん(右上)事務所の先輩でしたが、今は超売れっ子の映像ディレクター。僕らが事務所に入ったばかりの時、この人が声をかけてくれたから事務所の方々と馴染めました。「犬飼ってよ〜!」のネタは秀逸なり。石井てる美さん(左下)東大卒であり外資系コンサル会社に勤めながらも芸人になった天才。事務所の後輩ではありますが、天才過ぎて時々敬語を使ってしまう厄介な偉人。ASKAさんの大ファンという事もあり、今回ゴリけんさんが架け橋になったとのこと。みんなASKAさんに大興奮!!!お客様も超満員!!!サイコーのコンサートでした!!!その足で、ビビる大木さんの出産お祝い会へ。もう第二子が産まれて少し時は経っているのですが、なんせ基本は九州にいるゴリけんさん。どうしてもビビる大木さんのお祝いをしたかったからと、頑張ってセッティングしておりました♪「俺じゃなくて頑張ったのは奥さんなんだよ!」大木さんは終始おっしゃっておりましたが、ゴリさんの気持ちを汲んでVサイン!そこへ、事務所の先輩ザブングル加藤さんも駆けつけてくれて、めちゃくちゃ楽しい宴になりました!お祝いムードの宴でしたが、さっきまでのコンサートの話もいっぱい入り混じって、ずっとずっと大盛り上がりでしたぁ🎵ビビる大木さんを囲むメンバー4人。実は、20年前は同じバイトでした。登戸にあるラーメン屋さんです。大隈いちろうさんはシフトリーダー。ザブングル加藤さんは仕込みのエース。ゴリけんさんと僕は全力でニコニコ接客。でも、お客さんがいない時は掃除をしながらお話もしておりました。そのお話の中で、よくゴリけんさんとチャゲアスの歌詞の話で盛り上がっていたんです。その時に、ゴリさんに言われました。「大木さんはチャゲアスが大好きだからさ、いつかみんなで一緒にコンサート行きたいね!その後、ワイワイ歌詞について語り合いたいな!」・・・あれから約20年。大木さんのめでたいお祝いと共に。あの時の約束まで果たしてくれたゴリけんさん。あんた、どこまでも九州男児やなっ!!!今ではみんな家族を持って、それぞれのポジションで切磋琢磨しておりますが、またこうして集まれたら嬉しいです。そして僕らは・・・『On Your Mark』ASKAさん。先日は大変お世話になりました。お会いしながらお話が出来て嬉しかったです!音楽をチカラ、これからも頂戴致します。どうぞ宜しくお願いします。そして・・・本日はお誕生日おめでとうございます!!
- 結婚10周年。on 2025年1月31日 at 01:31
こちらが、2015年に結婚を報告したブログになります。御報告です。https://ameblo.jp/chan--kawai/entry-11986238929.htmlお時間ありましたら、久しぶりにコチラから読んでもらえませんか???その方が伝わるかしらと思いまして。お手数ですが、宜しくお願いします。早いもので。1月31日をもって、結婚10周年となりました。見守ってくださった皆さんにも、心より感謝致します。ずっとずっと、ありがとうございます。正月休みにて、三重県にいる両親と姉家族とで三重県鳥羽市のホテルに大集合する予定だったので、その流れで10年前に神前式を挙げた二見興玉神社にお邪魔しました。8歳と6歳の娘たちに、当時の話を説明しながら参拝しました。(10年前、夫婦岩の前で家族写真を撮る様子)そしたら、わざわざ神社の方が御挨拶に来てくださいまして。毎年のように神社へは伺ってはいるのですが、今回ばかりは10周年ということもあり「せっかくなので夫婦岩の近くで写真を撮りませんか?」と導いてくださいまして・・・特別に写真を撮ってくださいました!!!三が日のお忙しい中ですのに・・・やっぱり、こちらで式を挙げて良かったと思わせてくれる時間でした。ありがとうございました。プロポーズ、結婚、10周年。節目には必ず夫婦岩。やっぱり心強い、理想の先輩夫婦です。旅が大好きな両親に育てられて。いつの間にやらロケ芸人になって。そして、素敵な方に出会って。(イッテQの南アフリカにて)僕なんかと結婚してくれて。(槇原敬之さん『超えろ。』PV撮影にて)僕達のところに子ども達が来てくれて。(念願のちびまる子ちゃんランド)姉家族の子ども達は、今年の春から二人とも大学生になります。車と電車で通学なんだとか。我が家は、先日8歳の長女が自転車デビュー。うーん。ここからの10年、更に濃い家族物語が待ち受けてそうですな。働き盛りのパパ。子ども達やママに、ありったけの楽しい経験させてあげられるよう、しっかり頑張らなきゃです。(こう見えて、全てお仕事です。)最後に一言だけ、この場を借ります。「ママ、大好きよ!」
- 明けましておめでとうございます!on 2025年1月1日 at 14:15
ありがたいことに毎年恒例となっておりますNHK元旦生放送が無事に終わり、現在帰宅中です。皆さま、2025年もお世話になります!精一杯頑張りますので、今年もどうぞ宜しくお願いいたします!ちなみに。Wエンジンは結成25周年!!!何卒、宜しくお願いします!今年52歳のイケオジ、相方えとうさんも頭を下げておりま・・・。雪のイタズラですな。
- 初めてのクリスマスプレゼント。on 2024年12月25日 at 20:24
サンタさんからのプレゼントも届いてウキウキだったはずなのに。8歳と6歳になる娘たちがコソコソしておりました。僕は昼過ぎからお仕事に出発だったので、お家を出ようと荷物を整理していたら・・・「ハッピークリスマス!!」娘たちが、ママとパパにお手紙とプレゼントを用意してくれていました!!!『いつもありがとう』という内容で、ママにしてもらっていることやパパにしてもらえたことが丁寧に綴られておりました。娘たちから初めてのクリスマスプレゼント。ママもパパもあまりに嬉しいサプライズに昼間から涙がポロリ。なるほどね、だから好きな動物を聞かれたのか。子どもの頃にインコを飼っていたから小鳥が好きなんだと答えたかな。めちゃくちゃ可愛くて上手に折れてる!そして何より。ずっとずっと大事に持っていた金色の折り紙を2枚も使ってくれて・・・。ママの好きな動物も折ってくれたから計4枚。ずっと大事に持っていた折り紙は、大事な人にあげる為だったんだね。大事な人に選んでくれて、どうもありがとう。インコのおかげで自分の幼少期を思い出しましたが、その思い出には両親にクリスマスプレゼントを渡す場面なんて1つもなかったなぁ。娘たちが大きなった時に、このブログで思い出せるように。優しい気持ちを閉じ込めておきます。♪♪♪ハッピークリスマス♪♪♪
- コラボカップ麺できたよー!!!on 2024年10月29日 at 17:55
「カップ麺の季節がやってきましたね!」そう言ってもらえる幸せ、たまらないです!定番になってくれている喜びと共に、その期待にフルパワーでお応えしたい!!!今回も出ますよ!!!チャンカワイ監修コラボカップ麺!!今回は【はまぐりだし味噌ラーメン】だぁ!!!チラッと歴代を振り返りますと・・・【第1弾】アサリのだしと、赤みそにこだわったワカメたっぷり味噌ラーメン!【第2弾】伊勢海老の旨味をドスンと効かせた塩ラーメン!【第3弾】名古屋コーチンのエキスをたっぷり使った塩ラーメン!【第4弾】伊勢海老パウダーで海鮮の旨味が贅沢に広がるちゃんぽん!【第5弾】チーズで味変もできる牛骨醬油ラーメン!第6弾、今回意識しましたのは・・・我が故郷の宝『桑名産はまぐり』!!!ロケでもよく桑名にお邪魔していたのですが、家族を連れて行って食べた時、5歳の次女が美味しさに感動!その虜になる姿を見てパパも感動!さすが桑名のはまぐりだと、改めて凄さに注目。木曽三川の恵を存分に受けた汽水域にて、栄養をたっぷり蓄えて育つはまぐりは、旨味が濃い!!この濃い旨味をスープで再現したいとエースコックさんに相談したら、「桑名産のはまぐりは上品で味が濃い。この濃い旨味をスープだけで再現するには、エグ味を感じるギリギリまで引き立てないと表現が出来ない。」このはまぐり愛のあるお言葉に感動しました!だったら、最大限まで引き立てた旨味に対して、東海三県の方々が大好きな味噌を調和させて、ちょっと太めの麺で香りごとリフトしながら頬張ってもらおうという作戦でございます!!!この旨味をみんなで意識しながら食べたいので、カップ麺史上初の試みであります『フタ裏にチャンカワイ直筆の食レポ』をお届け!!!特別に公開しちゃいます!!!まずはスープバージョン!そして麺バージョン!エースコックさんと心を込めて作ったカップ麺なので、これからフタをあけて食べてくれる方々と、少しでも同じ意識で食べたかったんです。生意気ながら最近は食レポのお仕事が多いですが、やはり意識するのは生産者の方々や料理人の方々の想い。せっかくいただくなら、その想いも意識して味わいたい。その味わったものをみんなで共有しながら、キャッキャと「おいしいねっ!」って言い合いたい!あたたかい共感がジワジワと広がっていく現象が、我々『スイッチ!』が目指すテレビ力だったりします。東海三県のごちそうの底力、腹いっぱいに楽しんでもらえたら嬉しいです!!!東海三県のスーパーやコンビニで買えますが、こちらのオンラインショップでも購入可能です!エースコックの公式通販サイト【デリこぶた】エースコックの公式通販サイト【デリこぶた】では、ワンタンメンやスーパーカップなどの定番の商品、新商品のご紹介、地域限定のご当地商品を販売しています。ネット通販なら、お得な箱買い&まとめ買いができて便利です。商品総額が4,900円以上のご注文で送料無料。www.deli-kobuta.com(例年売り切れで完売することが多く、ご迷惑をおかけしているみたいです。申し訳ないですが、早い者勝ちでございます。)
- 日本遺産検定2級取得。on 2024年9月27日 at 11:11
日本遺産検定3級を取得したのが6月頃。Wエンジン チャンカワイ『日本遺産ソムリエ。』去年末、マネージャーさんにロケ稼働を数えてもらったら年間250日以上という数字が出まして。自分でもビックリしながら、心当たりは山程あり。そもそも全国いろんな場…ameblo.jp無事に取得して大喜びだったのも束の間、どうやら2級の試験があると聞きまして。でも、もう全国を飛び回るロケ芸人としての証明になったから、僕は3級で大満足していました。そんな時、こういうウワサを聞いたんです。『親がお勉強をしている姿を見せると、子どもはお勉強を頑張り出す。』なんですと!?比較的お勉強は好きな長女ではございますが、なんでか漢字を覚えるのが苦戦すると嘆いていたなぁ〜。なにか起爆剤になったら嬉しいなぁ。だったら、2級受けてみようかな。試験当日はスケジュールが空いてないかもしれないから、マネージャーさんに聞いてみましょう。「もし、試験が受けれそうなら時間欲しいんですけど・・・。」「確保しました!頑張りましょう!」返事はやっ!試験まで2週間ぐらいしかなかったんですが、マネージャーさんの迅速な確保もありましたので、こうなりゃ精一杯頑張る事を誓うのでした。前回は『ロケの移動中』や『地方のホテルで滞在中』に勉強するスタイルでしたが、今回は目的が少し違います。長女が起きてる時間に帰ってきたら、テキストを手に持っていたり。朝も娘達が起きてくる前にリビングでテキストを見ていたり。恒例になっているホテルからのテレビ電話中でも、わざわざテキストをチラつかせたり。その姿が少しずつ刷り込まれていったあたりで、絶好のチャンスがおとずれました。ダイニングテーブルにて、みんなでお勉強タイムになっていた時です。長女が漢字テストの練習をしていました。「あぁ〜おぼえるのたいへん!少しずつ形を変えてくるし、よみかたも1つじゃないし!漢字ってむずかしい!」待ってました!ここぞとばかりに、手にはテキストを持った状態で言いました。「この手のタイプは書くが身につくかもね。」あらゆるテストを乗り越えてきた男の顔で、ビチッと伝えました。形を捉えてるのであれば、後は意味さえ理解したら伸びそうだなと思ったので、「漢字はね、実際にある形から描かれている字が多いんだ。それを象形文字って言うんだよ。」ここからはネットから象形文字を出してきて、ワイワイ楽しんで、色々な漢字を検索。「今でいう絵文字みたいなもんだね。」ポロッと出たパパの言葉でしたが、「ほんとだ!おもしろいね!」キャーッ!!!!!やったぁー!!!!!面白いって言ってもらえたぁ!!!!!パパが勉強していたから説得力が倍増したのかは謎ですが(笑)でもハッキリ見えたのは、パパと娘が同じ立場でお勉強を頑張っていたから、教えられる側に素直さがあったかなぁ〜と思います。あと、教える側の僕も、教えられる側に寄り添って、いつもより丁寧に伝えていたかなと。これって、とっても素敵な相乗効果かなと思ったりして。「パパ、テストがんばってね!」「パパ、テストはどうだった??」試験当日も気にかけてくれて、本当に嬉しかったなぁ♪♪受かったのが分かったら、家族みんな大喜びしてくれました!(迅速に対応してくれたマネージャー陣も喜んでくれました!)ずっと見ていた次女なんて踊りながら喜んでくれて、ご褒美に抱きついてくれたりして。「パパがんばったねぇ!」ママもいっぱいいっぱい褒めてくれて♪この状況を見て長女は、「漢字テストがんばるね!」うわぁ〜!やる気スイッチ入ってくれてる!!!それ以降、漢字テストも練習も楽しみながら取り組むようになりました☆彡いっぱい丸のついたテスト結果も喜んで見せてくれるし、間違った箇所も何で間違ったかをニコニコしながら説明してくれるし!これで絶対に忘れることはないもんね!素敵な姿を見せてくれてありがとう!!『親がお勉強をしている姿を見せると、子どもはお勉強を頑張り出す。』大成功でした!!!ただ・・・。日本遺産検定2級を取得したのは嬉しかったですが。勉強中にチラチラとテキストを見せ過ぎたかなと。。。受かった事を知った時の家族の大喜びと共に、刷り込みすぎた罪悪感が、ほんのりと浮き上がってきて。。。今度は見せる事をメインにするのではなく、しっかりお勉強してるのをたまたま見られちゃったぐらいにしなきゃ。反省ですm(_ _)m
- そして、10年後。on 2024年9月24日 at 21:21
先日、家族で茶摘みに行って参りました。(前回の記事はコチラです。)Wエンジン チャンカワイ『婚活バスツアーから10年。』ちょうど10年前の9月20日。婚活バスツアーに参加するロケがありまして。モテない男が、まさかのカップル成立。そして、次の年にはゴールイン。あの時、あの婚活バス…ameblo.jp車で向かう間、ママとパパが出会った話をしながら移動しました。『婚活バスツアー』で出会った話を7歳と5歳にも理解できるように話すのは、とてつもなく至難の業でしたが。。。でも、到着するなり長女が言いました。「わーい!ここでパパとママがであったんだぁ!」喜んでくれてホッとしました。自分の両親は社内恋愛だと聞いておりますが、自分も7歳の頃に馴れ初めを聞いた後に会社をたずねて「わーい!」となっていたのか疑問です。長女の寛大な心に感謝でした。子ども達は2人ともお茶が大好きで、そもそもお茶が出来る仕組みを知りたがっていました。なので、探求していくおでかけにも最適でした。子ども達は真剣に茶摘みに取り組んでくれて。おかげさまで、ママと「懐かしいね」と言い合う暇もなく。本当に作業を頑張る家族になりました笑(てんこ盛りに収穫した長女。)どれだけ手間がかかった上でお茶が飲めているのか、存分に知った子ども達。それ以来、お茶を残すのも気にするようになったのは、親にとっては何よりも収穫になったなぁ〜と思いまして。(お茶のお花を大事に収穫する次女。)帰り道の車中で、長女が言いました。「ママとパパが出会ったはなしをきいて、わたしたちが生まれて、そのばしょに10年たってまた来て。つぎは4人でお茶をつんだなんて。なんだかタイムマシンで行ったり来たりした気分だね!」こんな素敵な感想を聞けるなんて。あの時ね、しばらくお返事が出来なかったのは、ママとパパが感動し過ぎて言葉が震えちゃいそうだったからだよ。そんなママとパパの背中に向けて、次女も言ってくれたよね。「であってくれてありがとう!」あぁ〜、思い出すだけで幸せがよみがえるわ♪♪本当にありがとうね、子ども達。あっ、今の『ありがとう』はね。今から10年経った、このブログを読んでくれている子ども達に投げかけてますからね。17歳と15歳の君達に言っております。おーいおーい!ブログを読んでくれてありがとうね!そしてそして、部活やお勉強が忙しい中なのに、茶摘みに付き合ってくれたんだよね!ほんとありがとー!!・・・ふっふっふ。突然、話を自分に向けられたよね???ビックリしたかな???ねぇねぇ、、、タイムマシンみたいでしょ???ブログのタイトルも、実は君たちのいる2034年に向けてるんだからね☆彡こっちのパパからすると、未来の子ども達だから。実は、めちゃくちゃドキドキしながら綴っておりましたよ。とにかく。これからも、ママとパパをよろしくねっ!!では、この後。美味しいお茶、4人で入れ合いっこしましょ。読んでくれて、ありがとう。
- 婚活バスツアーから10年。on 2024年9月20日 at 22:05
ちょうど10年前の9月20日。婚活バスツアーに参加するロケがありまして。モテない男が、まさかのカップル成立。そして、次の年にはゴールイン。あの時、あの婚活バスツアーに参加していなかったら・・・。このゾッとする瞬間は、10年経った今の方が多いかもしれません。なぜならば・・・命をかけて守ると誓った人が、今では3人に増えたからであります。一緒に居てくれて、本当にありがとう。もっともっと楽しませますので。覚悟しておいてください。以上、ノロケ話でしたm(_ _)m
Wエンジンえとう窓口 オフィシャルブログ
- 【㊗️福之助☆7歳】on 2025年4月27日 at 18:19
ご報告が、少々遅くなりましたが。この前、4月24日をもちまして。江藤家長男『福之助』が無事に、生後7歳のお誕生日を迎える事ができました㊗️ここに、ご報告申し上げると共に。この7年間、成長を見守ってきてくださいましたブログ読者の皆様に、心より感謝申し上げます‼️この4月。7歳になる前に、新1年生になりました🌟新しい環境であるにも関わらず。福之助はあまり嫌がらずに、毎日小学校に行ってくれてます💨ちょいと心配してましたので…。とりあえずはひと安心☺️そして、入学式から2週間経ち。7歳のお誕生日を迎えることができました‼️昨夜は、大分のみんなで集まってお祝いをしましたが🎉この前は、愛知のじぃじとばぁばが大分に来てくれてました‼️そして、いつもは食べれないごちそうをいただきました☺️本当に色々な方に支えられております‼️たくさんの方から、お祝いをいただきました‼️皆様に、愛していただいております‼️本当に、ありがとうございます‼️実は。この7歳になったタイミングで‼️福之助は、やりたい事を見つけたようです☺️それは…野球⚾️だから、お誕生日プレゼントは野球道具‼️これまで、サッカーやらバスケやらダンスやら水泳やら、色々と言ってきましたが。初めて、自分からちゃんと『やりたい』と宣言しました‼️果たして、いつまで続くのかわかりませんが💦小学校入学、7歳、色々な変化の中で。福之助の野球人生がスタートしました💨
- 【お誕生日】on 2025年4月24日 at 23:33
昨日は4月23日。僕のお誕生日でした🎂おかげさまで、52歳になりました⭐️ちなみに昨日は、朝から夜遅くまでガッツリお仕事でした💦お誕生日にお仕事がある、これは大変ありがたい事ですが…年齢には勝てません😭かなり疲れました😱帰宅もかなり遅くなりました。なので、もちろん家族は寝てましたが。テーブルに上に、子ども達からのこんなメッセージが❤️❤️疲れが、吹き飛びました☺️吉ちゃん、福ちゃん、ありがとう‼️パパ、もっとがんばらないとね💨
- 【感謝】on 2025年4月22日 at 09:35
おはようございます‼️本日は4月22日。僕にとっては、51歳最後の日です💨明日4月23日で。52歳になります‼️マヤ暦なら…還暦です⭐️色々な、思いとご縁とタイミングが重なりまして。昨日と一昨日、伊勢神宮に参拝させていただきました⛩️そして、51年間の感謝を伝えさせていただきました‼️とにかく気持ち良い晴天で☺️太陽が眩しく、天照大御神様をビシビシ感じさせていただきました☀️そしてこの時期は、緑が大変美しく🌱境内をゆっくりゆっくり歩き、めちゃくちゃ癒されました☺️木々のパワーがものすごく🌲しっかり、木々の気をいただきました‼️とにかく、全てに感謝です⭐️51年間、生きられた事も。お仕事できる事も。家族が元気でいることも。決して、当たり前じゃない。もう一度、自分への戒めとして。これまでご縁のあったすべての方々に、感謝をして。52歳からも、感謝の気持ちを忘れずに生きていこうと思います‼️
- 【大分観光】on 2025年4月19日 at 18:27
こんにちは☀️52歳まで残りわずか。51歳、えとう窓口です。4年目に入りました、YouTube【えとう窓口ちゃんねる】‼️珍しく、動いてまして💦今週公開した動画が、3本目となりました💨えとう窓口ちゃんねる(株)ワタナベエンターテインメント所属Wエンジンえとう窓口の公式チャンネルです!!このチャンネルは、故郷大分の魅力を発信する情報窓口です☆応援よろしくお願いします!!良かったら、こちらも登録お願いします!!【福吉ちゃんねる】https://youtu.be/GzV8hTA1GBwアメブロhttps://ameblo.jp/we…youtube.com今回、公開した動画は『グルメの窓口』‼️由布市塚原にあります、鳥料理の名店『塚原の里』さん⭐️初めての食感‼️そして、初めての味‼️是非とも動画をご覧ください☺️県外からも、多くの方が食べに来てました💨他にも、今週は温泉ソムリエの私えとう窓口オススメの温泉や♨️そして、奇跡的な虹の根元の動画など🌈3本公開してます💨是非ともご覧になってください‼️ちなみに。さっきは、YouTubeからこんな評価が‼️本当に珍しく、僕のショート動画に注目が集まってます👀おじさんYouTuber、大分の魅力を伝えるべくがんばってます☺️過去3年間の動画も見ていただいて。ゴールデンウィークの大分観光の参考にしてください‼️
- 【祝☆吉平5歳8ヶ月】on 2025年4月12日 at 23:01
一昨日の4月10日をもちまして。江藤家次男『吉平』が無事に、生後5歳と8ヶ月を迎える事ができました‼️ここにご報告申し上げます⭐️ この4月。兄の福之助が、小学校に入学し。弟の吉平は、保育園の年長さんになりました🌸いよいよ、1人での保育園生活が始まりました‼️まだ数日間ではありますが…。今のところ、がんばって登園してくれてます💨そういえば、兄の福之助と一緒に保育園に行く最後の日。手を繋いでたのですが…。急に、兄の腕にしがみつきました。そりゃあ、寂しいよね😢3年間、一緒に通ったんだもん。けど、もう年長さんとして。あと1年間だけ。保育園のお友達と、たくさんの思い出を作ってね☺️1年後は‼️今度は吉平が‼️小学校に入学‼️ランドセル買って、写真いっぱい撮らないとね⭐️
- 【入学式㊗️】on 2025年4月11日 at 22:26
本日、令和7年4月11日。江藤家長男『福之助』の、小学校入学式でした⭐️ここに、ご報告申し上げます‼️おかげさまで、お天気も良く☀️気温も暖かく、とても穏やかな入学式日和でした☺️天気にも感謝です‼️自宅前でも記念撮影⭐️ここに住んで3年が過ぎ。いよいよ、小学生になりました‼️これから6年間。ランドセル背負って、登校です💨がんばれ‼️ピッカピカの一年生⭐️今日はもう、かなり桜は散ってましたが。実は、約1週間前。ママの提案で👩桜が満開の時に、ランドセル背負って記念撮影しました🌸もちろん、弟の吉平も一緒に☺️1年間だけ、小学校と保育園でバラバラになるけど。ずっと仲良くしててほしいなぁ☺️最後に。みんなが、福之助の成長を喜んでますが。やっぱり、1番喜んでいるのは…。ママですよね👩ママが、どんな思いでこの日を迎えたのか。子育てがどれほど大変でも。100%で子どもと向き合い。100%の愛情を注ぎ。100%の優しさで子どもを包んできたママ。ママ、福之助の入学おめでとう‼️そして、本当にいつもありがとう‼️これからも家族で、幸せに暮らそうね🏠
- 【新年度】on 2025年4月3日 at 15:24
4月です‼️新年度がスタートしました💨今年度も宜しくお願い申し上げます⭐️気分新たに‼️早速、散髪しました💈髪型は15年近く変わってませんが…。髪の量はかなり減ってきました💦今月で52歳。あの手この手で…何とか60歳ぐらいまでは、粘りたいです‼️各所で、桜も満開🌸そして、春のお花のチューリップも🌷まだ少し肌寒い時もありますが。まさに、春爛漫ですね☘️さて、レギュラーのお仕事も新年度がスタートします‼️毎週金曜の13時からは、OBSラジオ『えとう窓口のエンジン全開』生放送⭐️金曜生放送のラジオパーソナリティーとしては、4年目に突入💨毎週土曜正午からは、OAB『れじゃぐる』生放送⭐️レギュラーにならせていただき、15年目を迎えます💨毎週日曜正午からは、KBC『タビ好キ』放送⭐️番組も14年目に入ります💨毎週日曜16時30分からは、OBSラジオ『えとう窓口の大分がんばる人』放送⭐️まだ1年経ってませんが、番組は新年度も継続決定です💨YouTube『えとう窓口ちゃんねる』⭐️チャンネル登録、まだ10000人達成してませんが…4年目に突入しました💨えとう窓口ちゃんねる(株)ワタナベエンターテインメント所属Wエンジンえとう窓口の公式チャンネルです!!このチャンネルは、故郷大分の魅力を発信する情報窓口です☆応援よろしくお願いします!!良かったら、こちらも登録お願いします!!【福吉ちゃんねる】https://youtu.be/GzV8hTA1GBwアメブロhttps://ameblo.jp/we…youtube.comおかげさまで、3年続きました㊗️近々、生配信も考えてます‼️そして‼️来週には、こんな大舞台が待ってます⭐️滅多にない、大阪での舞台‼️関西方面の皆様、よろしくお願いします🙇最後に。富津市観光大使⭐️新年度も、よろしくお願いします‼️5年間住ませていただいた千葉県富津市の魅力を、引き続きここ大分から発信させていただきます💨
- 【年度末】on 2025年3月31日 at 12:31
今日で3月が終了。つまり、今年度も終了します。皆様、2024年度もお疲れ様でした‼️この3月。これまで以上に、ブログの更新が少なくなってしまいました💦決して、バタバタするほど忙しくはなかったのですが😅お許しください‼️そんなわけで。3月を、軽く写真で振り返って。今月最後のブログ更新とさせていただきます💨『前川清ファミリーコンサート』⭐️『DIG OITA』のメンバー交流会⭐️テレビやラジオの特番もありました⭐️初めて、虹の根元を見ました🌈れじゃぐるのメンバー、浅見アナウンサーが卒業しました😭長男の卒園旅行で、別府ラクテンチに行きました⭐️YouTube『えとう窓口ちゃんねる』も、少ないですが更新してます💦えとう窓口ちゃんねる(株)ワタナベエンターテインメント所属Wエンジンえとう窓口の公式チャンネルです!!このチャンネルは、故郷大分の魅力を発信する情報窓口です☆応援よろしくお願いします!!良かったら、こちらも登録お願いします!!【福吉ちゃんねる】https://youtu.be/GzV8hTA1GBwアメブロhttps://ameblo.jp/we…youtube.comとりあえず、こんな3月でした‼️たくさんの思い出ができました☺️さて、明日から4月🌸新年度がスタート💨最高に楽しい新年度にしたいと思います‼️皆様、よろしくお願いします☺️
- 【祝☆福之助6歳11ヶ月】on 2025年3月24日 at 15:04
おかげさまをもちまして。本日3月24日で、江藤家長男『福之助』が無事に生後6歳と11ヶ月を迎える事ができました‼️ここにご報告申し上げます☺️この3月。少しご報告が遅くなりましたが。福之助は、保育園を卒園しました㊗️大分に移住してから、3年間。福之助は、がんばって登園してくれました‼️保育園初日。号泣する子ども達と別れる時、何か親として悪い事をしているかのような気持ちになりました。最初の1年間は、保育園に行きたくないという日もたくさんありました。病気をして、お休みした日もたくさんありました。しかし、だんだん強くなりました‼️保育園にも積極的に行くようになりました‼️免疫力も上がって、休む日も減りました‼️運動会で、一番になりました⭐️お相撲大会で、横綱になりました⭐️そして、元気に卒園しました⭐️福ちゃん、卒園おめでとう‼️‼️僕自身は、反省するばかりです。大分移住してから、ついつい自分のバタバタを理由に…子どもと真剣に向き合えてはなかったと思います。でも、ママの愛情たっぷりの献身的な子育てと。保育園の先生方のおかげで。福之助は本当に成長しました‼️いよいよ、4月からは小学校1年生💨そして、4月で7歳💨新しいステージに突入です💨
- 【人間力向上委員会】on 2025年3月21日 at 20:09
毎週金曜午後1時からの生放送、OBSラジオ『えとう窓口のエンジン全開』💨今日も、お聴きいただきありがとうございました‼️いつもたくさんのメッセージありがとうございます☺️毎週日曜午後4時30分から放送、OBSラジオ『えとう窓口の大分がんばる人』⭐️明後日も、是非お聴きください‼️今年度ラストのゲストにふさわしい『スーパーがんばる人』が、2週連続で登場です☺️さて、そんなお世話になりっぱなしのOBSラジオさんですが。実はこの度。OBSラジオの特別番組『窓口&サリアの人間力向上委員会』が放送されます‼️見てください、この収録直後の火照った僕の顔💦パーソナリティは、人生で色々とあった僕と、僕よりもっと色々あったサリアさんの2人⭐️こんな2人と、リスナーの皆様で。4月からの新年度に向けて、人間力を向上させていこうという番組⤴️テーマに、真剣に向き合いました‼️2人で、必死に語りました‼️言い忘れましたが。何と2時間特番‼️‼️2時間、マラソンコースを全力疾走した感じです💦是非とも、聴いてほしいと思っております💨放送は、3月23日(日)午後1時から。どうやら、お天気も良く、気温も高くなる予報☀️皆様、お出かけしますよね⁉️😅正直、忙しい年度末。昼間は、色々とありますよね⁉️😭そんな方々、リアルタイムとは申しません💦是非、radikoで聴いてください‼️でも、絶対に聴いてください‼️多分…夜とか落ち着いたら時間の方が、頭に入る内容です🌙