笑福亭茶光 さん
ショウフクテイサコウ
松竹芸能所属のお笑い芸人[笑福亭茶光]のネタ動画や情報を紹介。

笑福亭茶光
よみがな:しょうふくていさこう
本名:片山裕介
生年月日:1980年5月29日
血液型:A型
Blog
笑福亭茶光オフィシャルブログ
- お知らせ大渋滞on 2023年4月2日 at 00:36
エイプリルフールは私の入門日。2015年4月1日に入門したので丸8年とってくださった師匠に感謝する日。そんな4/1に私にとっては大分と背伸びした会のお知らせ。チラシはスリーのチラシでもお世話になっている石崎さんにお願いしました。https://twitter.com/nagiart712?s=21&t=wLksdxto3DcRenLQXi0IHQかっこいい。ゴールデンドロップ感出てる!来年の1月13日(土)現状出せる全て、最後の一滴まで出し切るゴールデンドロップお楽しみに!チケット発売は4/15!さて、今日はお知らせが渋滞してしまいました。2023年5月 | 花座 | 魅知国定席hanaza.jpなんと花座さんで、初の「羽光・茶光兄弟会」と茶光のひとり会「茶光の三席」兄弟会は兄さんのおかげ!ひとり会は花座さんの大冒険!まさかひとり会が出来るなんて思わなかった。嬉しい!来月の花座を成功させたい。ぜひご予約お願いします!そして、明日はルート9シーズン3始動!ルート9今年の初回公演。そして今年がラストイヤー。シーズン3と言ってますが、Netflix的なものではもちろんなく、元も子もない言い方したらただの若手の落語会です。初めての方でも何の問題もなくお楽しみいただけます!日付変わって本日、4/2の14時開演。場所は神田明神!メンバー9名総出演。開口一番とトリ以外は10分くらいの高座。この為に短くまとめた古典をします。落語家と講談師がギャラ争奪戦!!【ルート9】の全てを説明!〜今年続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 青春日記2おわり。次回は5/26!on 2023年3月31日 at 14:11
高田馬場ばばん場さんでの定期会。 個人的大入りを達成しました!ありがとう! 大入りではありません。個人的大入りです。ありがとう! 今月は「近日息子」「江戸荒物」「二面性」「ドアインザフェイス」 次回は5月26日(金)やってないネタは「酢豆腐」 これはやってないネタの中でも一番やってない。稽古してもらってから一度もやってない。つま続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 門戸厄神ひとり会、次回は7/28on 2023年3月29日 at 16:13
門戸厄神でのひとり会。平日にも関わらずお越しの皆様ありがとうございました!門戸寄席の御夫妻にも大変お世話になりました。ありがとうございました!開演前に数年ぶりのウインナーコーヒーで糖分を摂取。今回は「田楽喰い」「長短」「ラーメン屋」の三席。次回は7/28(金)火曜日よりはいいですね!近日中にチラシを作ります。し続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 明日は門戸厄神on 2023年3月27日 at 19:00
明日は関西での第二回ひとり会です。関西で落語をする唯一の機会!4ヶ月に1回でやっていく予定。まずは明日お越しください。前回が「つる」「おごろもち盗人」「マイスイートホーム」「続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 4月スケジュールon 2023年3月24日 at 00:18
4月1日は師匠に入門した日。という事は、落語家9年目?に突入です。面白いネタしよう。9年目も宜しくお願いします。2(日) ルート9始動神田明神14時開演 2000円ルート9落語会ご予約-落語芸術協会 若手ユニット√9- 会場:神田明神 予約受付後、自動返信メールをもって予約確定とさせていただきます。返信メールが届かない場合はお問い合わせいただくか、メールアドレスに誤りがある可能性がありますのでご確認ください。お問い合わせ root9.rakugo2021@gmail.comルート9公式ホームページはこちらform.run配信若手落語家・講談師ユニット「ルート9」のチケット情報 - イープラス若手落語家・講談師ユニット「ルート9」のチケット情報ページです。日程、会場情報や料金を確認し、チケットの簡単オンライン予約・購入ができます。eplus.jp全員出演。スタジオで撮った気合いの入った写真!5(水)桂文我と東京落語の仲間の落語会前座の初めの時に撮った写真。よく見たら下にTシャツ着てます。続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 富Qon 2023年3月16日 at 10:33
橘蓮二プロデュース「白鳥残侠伝」お越しの皆様ありがとうございました。なんとかやり切りました。なんとかやり切ったと言っていいでしょう。ノリの良いお客様に助けられて、多少過激な表現も受け入れていただきました。感謝。エンディングトークで、白鳥師匠から「このネタやるよ!」と言ってもらえたその言葉が一番の宝物です。本当はせっかく覚えたので近々の会でもやりたいなと思ってたんですが、しばらくは高座の上書きをせず余韻に浸ります。またいつか富Qチャンスが来た時は皆さん聴続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 来たら得on 2023年3月13日 at 13:03
文我師匠の会で勉強させていただきました。日本一ネタをお待ちの師匠ではないでしょうか・・人生二周してもあの豊富な知識は得れない。ブラッシュアップライフの影響で人生二周目と使ってしまいました。ブラッシュアップライフ面白かった。ここからネタバレというほどでもありませんが、ちょっとドラマの内容にふれます。見てない方はお気をつけください。おっさんになるにつれ、ハッピーエンドしか受け付けなくなってきているので、とても幸せな最終回でよかった。はい、ブラッシュアップライフの話終わり。さて、明後日はいよいよビッグイベント!白鳥師匠の富Qやらせていただきます。もち続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 客席の空気on 2023年3月10日 at 21:17
にもく寄席ありがとうございました。久しぶりに天災をしました。好きな噺なんですがしっくりこない、やる度にまた眠らせてしまう噺。今後も試行錯誤を繰り返し寄席にかけられるようにしたい。3月は入門して以来、最も高座数が多い。ありがたい。どの会も楽しんでもらえるようになるべく近い会のネタは替えたり、昨年のよくやったネタのツートップ「つる」「手水廻し」はなるべく避けている。最近決めている事がある。たくさんのお客さんに来ていただきたいのはもちろんだが、無理強いはしたくない。付き合いで来てほしくない。お客さん発信で「面白いから行きましょう!」と友達を誘ってくださるのは良い!最高!感激!じゃなく、私の方から『自分から落語会に行こうと思わないであろう友達や知り合い』に声をかけない。そうすると、少なくとも会場にいる続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- ビッグボイスon 2023年3月8日 at 11:44
明日はあさがやよる席で仁馬と二人会。二席ずつ。仁馬は声がデカい。なんであんなにデカいんだろうか。きっと理由があるに違いない。そうだ、声がデカいといえば・・小学生の頃、声竹 大君というクラスメイトがいた。彼はいつも怒っていた。自分のイライラや我儘ではなく、「授業中は静かにしよう!」「掃除の時間は真面目にやろう!」いつも正しい事を大きい声で怒鳴っていた。そんなに大きい声出さなくていいよ。聞こえてるよ。と言いながら、みんなしぶしぶ従った。声竹君の大きい声には説得力と周りを動かす力強さがあった。ある日教室で給食費が盗まれた。いつも襟の伸びた同じTシャツを着ているA君。貧しいのは誰の目から見ても明らかで、体育の授業中にA君が帽子を忘れたと一度教室に戻ったのをみんな知っていた。「みんな机の中の物を全て出しなさい」先生が言う。みんなが机の中の物を机の上に出す。ただ1人、A君だけは椅子に座ったまま微動だにしなかった。「A君、机の中の物を出しなさい。」先生がA君の机の中に手を入れようとしたその時、「俺が盗った!!!!!」声竹君の大きな声が学校中に響き渡った。あまりの声の大きさにクラス中が脳震盪を起こしていた。「・・声竹君、じゃあ給食費を出しなさい」先生がよろけながら声続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
- 今年のスリー落語会on 2023年3月6日 at 20:13
今年もルート9の落語会がスタートします。ルート9から、皆さんにお知らせがあります。4月2日から始まる新シーズンについて。#落語 #二ツ目 #ルート9 #講談 #伝統芸能youtu.be最終章。あの手この手でお客さんを集めようとした一年目。歌と踊りに全ベットした二年目。ラスト三年目は!?初回ゲストは三遊亭花金。懐かしい写真。今回は花金を交え4人でトークをします。そこでお題を募集。「師匠」や「印象に残ってる高座」などなんでも結構です。↓問い合わせからお題を送ってください。チケットの御予約form.runご協続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』