ひつじねいり さん
ヒツジネイリ
マセキ芸能社所属のお笑い芸人[ひつじねいり]細田祥平/松村祥維のネタ動画や情報を紹介。

ひつじねいり メンバー
細田祥平
よみがな:ほそだしょうへい
本名:細田祥平
生年月日:1991年11月30日
血液型:A型
松村祥維
よみがな:まつむらよしつな
本名:松村祥維
生年月日:1988年7月2日
血液型:O型
Blog
ひつじねいり 細田note
ひつじねいり 細田 ひつじねいりってんだ
- ラジオにまつわるエトセトラon 2021年3月4日 at 17:08
現在、ニッポン放送オールナイトニッポン0のパーソナリティ権をかけてのバトルに参戦していますので、とりあえずこちらの3分の動画を聴いてもらえたら嬉しいです。 続きをみる
- オールナイトon 2021年2月26日 at 12:55
先日観た映画で、終電を逃した男女が居酒屋とカラオケで時間を潰して夜を明かすという、アンチコロナ対策ダブルパンチシーンがあった。こんなご時世になってから久しくそんな体験からは遠ざかっていて、懐かしすぎて身悶えた。楽しすぎて終電を逃すけれど、二時ぐらいには峠を超えて四時ぐらいには後悔しきっているなんて経験も長らくご無沙汰だ。世の中がこの疫病を攻略したら、気の合う人と居酒屋からカラオケにはしごして朝まで過ごしたいなんて思ったけれど、今更そんなハードなイベントに身体はついていけるかな。気づけば三十路の壁が、眼前2センチの距離でメンチきっている。ほんのりとした腰痛が当たり前になっている。好きな人と深夜上映の映画を観るという経験をしたことがないので、身体が徹夜をできなくなるまでに一回は味ってみたい。二、三年前は月二回ぐらいの頻度でオールナイトライブなんちゅうもんが入っていた気もするが、この一年で出たそういう類のイベントは昨年末のムラムラタムラさんのオールナイトライブぐらいだった。無観客配信で深夜に一時間半ぐらいぶっ通しでリーモコちゃんを続ける姿、まじエグかった。あれはネタとかじゃなく演舞だと思っている。途中、普通にちょっと寝ちゃったりもした。基本的に夜に弱い。“誰かと朝まで過ごす”ことは好きだけれど、“徹夜する”ことは体に悪いのでぜんぜん好きじゃない。夜勤をやっていたこともあるけれど、どうしたって不機嫌な態度になってしまうのでとっくのとうに辞めた。徹マンなんて絶対無理なので、麻雀にはまらなくて本当に良かった。俺は結構眠りが浅い。眠るのが下手だ。寝言もめっちゃ言うらしい。将来結婚するとしたら、寝室は別々がいい。10時間寝ちゃったなんて言いながら遅刻する人を見ると、ほんのり羨望を抱いてしまう。続きをみる
- ディジタルon 2021年2月18日 at 23:25
1991年生まれ。小学校時代に携帯電話を持っているやつはほとんどいなかった。中学生あたりからポツポツそういうやつが現れ始め、高校でようやく持っていることが当たり前になった。そういう世代。ギリギリで「携帯電話があることが常識ではない社会」を味わっているからなのか、歳を重ねるにつれてアナログ世代ぶりたい気持ちが増してきている。単にデジタルについていけなくなっているだけなのかもしれないけれど。中学校の時に好きだった子が携帯を持っていないなかなかアナログな子だったというのもひょっとしたら関係しているかもしれない。いつか5G通信が当たり前だった世代が「古い人間の意見かもしれないけどねえ」なんて言う日が来るのだろうか。スマホはどんどん機能が増えていくけれど、一旦電池の体力を伸ばすことだけに心血を注いでみてほしい。携帯電話がない時代の映画や漫画の醍醐味と言えば、携帯電話があればすぐに解決するようなトラブルを迎えるシーンですね。あだち充のH2でヒロインの古賀ちゃんが喫茶店で国見の到着を何時間も待ち続け「待ってる時間もデートの内でしょ」というシーン、めちゃ好き。今だったらスマホで連絡とりあえば一発で解決するシーン。ちなみに俺は4年前ぐらいに、デートに遅刻した女性を8時間待ったことがある。スマホあったのに。そんで到着の2時間後ぐらいに振られた。火花で先輩とガラケーで取り止めのないボケをメールで送り合うシーンも好きだった。今はどんな作品でもスマホが出てくるシーンは欠かせない。時代性を考えたらそういう描写は必須な気がする。時代の流れになんとか乗り遅れないようにと必死こいているわたくしですが、3ヶ月ほど前からYouTubeのプレミアム会員になりました。月に1500円もするし一ヶ月の無料お試し期間だけやってみてすぐ退会するつもりだったのだけれど、ひとたびバックグラウンド再生&無広告世界を味わってしまったら、もう二度とあの頃には戻れなくなってしまった。YouTubeの有料会員になってから、視聴中にコメント欄を覗くことが極端に少なくなった。下界の民の戯言にしか聞こえない。プレミアム会員限定で視聴できる動画のコメント欄はしっかりチェックする。タワマンに住んでる人たちのご近所付き合いのようなものです。とてもとても治安が良い続きをみる
- 居酒屋と喫茶店on 2021年2月12日 at 09:38
愛想が悪く社交性のないやつというイメージをもたれることが多く、実際それは間違ってはいないのだけれど、飲み会という文化は結構好きだった。スケジュール的に行けるものなら、どんな人に誘われてもほとんど断ることなく顔を出していた気がする。あまり酒を飲まない先輩とご飯を食べる流れになって「どこいこか」みたいな会話になった時でも、無知のふりして「居酒屋どすか?」と提案することもよくあった。6年前ぐらい、芸人になりたての頃は「下戸の人の方が面白い人多くねーか。というか、酒飲みの人みんなしょうもなくねーか」なんて考えていて酒を飲まない時期があった。「酒は会話の気まずさを和らげるアイテムみたいなものだし、本当に会話が上手ければこんなもの必要ないに違いない。飲む相手が異性なら終電を逃させるための助道具になるかもしれんが、そんなのモテないやつのやることだ」とか言っていたかもしれない。とても早口で。あれから6年の月日が過ぎ、オイラめっちゃ居酒屋好んでます。しぇ〜〜い。結局そうなった理由も特に覚えていない。初志を貫徹できなかっただけ。最低限、相手がアルコールを飲めない人なら自分も飲まない方が良いと考えるステージもあったのだけれど、それすらどっかでどうでもよくなってしまった。しぇ〜〜〜〜い。飲み会を好まない人達の、酒に溺れる側に対する鋭い意見をインターネットでたまに見かけるけれど、そんなのもどうでも良くなってしまった。目の前にいる人には不快な思いをさせないように心がけるが、いないやつに気を遣ってもしょうがない。単に自分は酒が好きなだけかと思っていたが、オンライン飲み会には全くもって魅力を感じられなかった。アレはなんか全然違った。なんでだろう。居酒屋の薄暗さが好きだったのかもしれない。トイレで席を外す時でもミュートにすれば会話を聴けてしまうのも、とてもよくない気がする。こんな世の中になってしまって、街で居酒屋の閉店を知らせる貼り紙をみると毎度毎度とても心をいためている。お金持ちになったら、全部の居酒屋に顔を出したかったのに。居酒屋と同じぐらい、喫茶店も好んでいる。ビールと同じぐらい、コーヒーを嗜好している。コーヒーはいくら飲んでも人に迷惑をかけることがないから良い。チェーン店でない時間無制限で居座れる純喫茶があればとてもあげぽよなのだが、須くどうやって経営が成り立っているのか全くわからない。単価も回転率も全て投げ出すと、なにか助成金が国から出るのだろうか。ホスピタリティ番長ことルノアールにたまに行くと、頼んだ飲み物に加えて、お冷とサービスのお茶も出される。自分用に三種類の飲み物がテーブルに並ぶさまは、結構ウケる。お金持ちになったら、全部の喫茶店にも顔を出したい。居酒屋でもコーヒーが出ればいいのに、喫茶店でももつ煮が食えれば最高なのにと常々思っている続きをみる
- 手持ちのカードでやり過ごすon 2021年2月4日 at 23:28
海の向こうからめちゃくちゃ伝染りやすいウイルスが日本にやってきたのはだいたい一年前ぐらいだった気がする。しばらくすると、”コレなんか思ったよりやばいんじゃね”みたいな空気がだんだんと広がっていき、去年の3月ごろには色んなことが制限されるようになっていた。集まるならなるべく少人数であるべきという常識ができ、飲み会がしづらくなり、公共の場で知り合いと喋るのも憚れるようになった。多分それ以来、新しい友達ができていない。仕事で知り合うようになった人は少なからずいるが、たかが知れている。一年前のソフトウェアをずっと使っている。こんな世の中じゃなければ、街ですれ違うマスクをつけたあの人ともどこかで知り合っていたのかもしれない。「以前のように、誰もマスクをしていない生活になるのは早くて2,3年後」なんて記事をみた。それはつまるところ、”マスクをせずに、知り合いでもない人に突然声をかけたとしても頭のおかしい人にみられない社会がまた来るのは早くても2,3年後”なんてことでもあるんじゃなかろうか。多分それまで、俺に新しい友達はできない気がする。そのころには多分、知らない人への声のかけ方なんて忘れている。1991年生まれで、現在29歳です。こんな世の中をこの年齢で迎えたことは、まあ最悪ではないのかもしれない。流行りのアレにかかったとしても重症化するリスクは低いらしい。学生でもないので、一生に一度しかないような大事な青春のイベントが奪われることもなかった。自分の中の常識が、何個か変わったぐらいと言ってしまえばそれまでかもしれない。それでも、今のこの世の中は結構生きづらい。この前朝まで居酒屋で飲んだくれてさ、帰りの始発電車でナンパしたらさーなんて話をひけめなく周りに話せる世の中に戻ってほしい続きをみる
YouTube
コメント書込
コチラの芸人さんもオススメ
-
-
カベポスター
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人[カベポスター]永見大吾/浜田順平のネタ動画や情報を紹介。
-
-
ワラバランス
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人[ワラバランス]盛田シンプルイズベスト/宮﨑拓也のネタ動画や情報を紹介。
-
-
2丁拳銃
2丁拳銃 メンバー 小堀裕之 よみがな:こほりひろゆき 本名:小堀裕之 生年月日 …
-
-
モンスターエンジン
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人[モンスターエンジン]西森洋一/大林健二のネタ動画や情報を紹介。
-
-
さまぁ〜ず
さまぁ~ず メンバー 大竹一樹 本名:大竹一樹 生年月日:1967年12月8日 …